
こんにちは、ぽんずです。
私は普段からうまるちゃんの「しゃべるきせかえテーマ」を壁紙として設定して使用しています。
きせかえテーマについて個人的に調べてみて気づいたことがあるので、今回はその調査結果を紹介します。
実は、しゃべるきせかえテーマを設定していたとしても喋る場合と喋らない場合があるんです。
きせかえテーマとは


dアニメストアには「きせかえテーマ」が存在して、ホーム画面などを自分の好きな作品のテーマにすることが可能です。
何も設定をしてないよ!という方は、デフォルトのテーマになっています。
きせかえテーマは期間によって変わるのでこの作品がある!とは言えませんが、2022年4月現在は以下のような作品があります。
- ゆるキャン△
- 進撃の巨人
- 魔法少女まどか☆マギカ etc…



アニメを見るモチベup
ブラウザ版を使用している方は以下のリンクからきせかえテーマの設定画面へ飛べます。
きせかえテーマの変更方法
きせかえテーマを変更するのは非常に簡単です。
PCもiPhone、Androidもほぼ同じ方法なので、今回はアプリver.の変更方法を紹介します。
いつものようにdアニメストアのアプリを開いて、画面の一番下までスクロールをします。
(PCの場合は一番下より少し上のあたりです)
するとステップ2のような欄があります。
私はテーマを使用しているので、この欄は黄色になっていますがデフォルトだと灰色です。




しゃべる!きせかえテーマはどこで喋る?


主に「お知らせ」「さがす」「マイページ」に移動する時に音声が再生されます。
他にはマイページ内の「視聴履歴」に移動する際にも流れたりします。
移動の際に音声が流れるか流れないかは、きせかえテーマによってまちまちです。



まちまち・・・
喋らない原因
調査してみて、まず発見したのがdアニメストア公式が発信している情報。


これは『干物妹!うまるちゃん』のしゃべる!きせかえテーマの情報になります。
もちろん、これはうまるちゃんのテーマの情報ですので、全てのきせかえテーマに当てはまる訳ではありませんが、非常に重要な情報です。



この情報を見つけるのに苦労しました。
調査概要
しゃべるきせかえテーマを設定したときにこのような表示が出てきます。


この「※一部の端末で音声再生ができない場合があります」という文字の『一部の端末』とは何かということですね。
今回私は、「iPhone」「iPhoneのブラウザ版」「iPad」「iPadのブラウザ版」「PC」の5つで音声が再生されるか試してみました。
※ブラウザ版=Safariを使用してdアニメストアのブラウザ版を開くということ



iOSの端末ばかりなので望み薄です。
- PC
- iPhone(アプリ)
- iPhoneのブラウザ版
- iPad(アプリ)
- iPadのブラウザ版
結果はPCだけ音声が再生されました。
基本的にはきせかえテーマの音声が流れない理由はアプリ、ブラウザに関係なく『端末の種類の問題』ということが分かりました。
Androidの端末は所持していないので調査不可です笑



申し訳ない。
まとめ
きせかえテーマとは、dアニメストアをおしゃれにする手段。
きせかえテーマの変更はホーム画面下⇨ユーザー設定⇨きせかえテーマ
しゃべる!きせかえテーマが喋らないのは端末の種類の問題。



謎が解決できたなら嬉しい限りです。