
こんにちは、ぽんずです。
今回はdアニメストアで他のアプリを開きながらアニメを視聴できる、『ピクチャインピクチャ』の使い方について紹介します。
ピクチャインピクチャとは何か、設定方法、どんな時に使えるのかを順を追って説明します。
ピクチャインピクチャとは
アプリを開きながら、さらにもう一つのアプリ(動画再生)を起動できる機能。
例えば、パズドラをしながらdアニメストアでアニメを見る、といった感じです。


もちろんアニメのサイズを小さくしたり、場所を移動させたりできます。



好きな場所に設置してアニメを楽しみましょう。
dアニメストアでの設定方法
ピクチャインピクチャを使用するには、まず『バックグラウンド再生をONにする』必要があります。
バックグラウンド再生をONにする方法
バックグラウンドの設定を変更する方法は以下の二通り。
- ホームから
- アニメの再生中に
ホームから






アニメの再生中に
どんなアニメでもOKです。
アニメが流れている画面を一回タップするとSTEP2のように画面下にこのような表示が出現します。
設定ボタンをタップします。


バックグラウンド再生をONにすると設定完了です。
オレンジ色になっていたらONになっています!





どちらも簡単に設定することができます。
設定が完了したら、次はピクチャインピクチャの使い方です。
ピクチャインピクチャの使い方
こちらも二通りの方法があります。
- 再生画面から
- スワイプしてホーム画面に戻る
再生画面から
好きなアニメを再生して、画面を一回タップすると画面下にこのような表示がされます。
その中のピクチャインピクチャで視聴するボタンを選択。


その後は自由に視聴可能です。
スワイプしてホーム画面に戻る
iPhone限定ですが、ホームに戻るように画面を下から上にスワイプすると、ピクチャインピクチャを使用することができます。
この方法はたまーに反応しないことがあるので、ボタンで選択する方が楽です。



なかなかピクチャインピクチャができない事もあって、イラッとすることはあります笑


ピクチャインピクチャができない原因
先ほど紹介した方法を行ってもできない!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はdアニメストアでは「ストリーミング再生(ダウンロードしないで見る方法)」と「ダウンロード再生」の二つでピクチャインピクチャが使えるかどうかが変わります。
ここで覚えていただきたいのが
「ダウンロード再生」ではピクチャインピクチャは使えない!ということです。
ストリーミング再生
ストリーミング再生ではピクチャインピクチャでアニメの視聴が可能です。
先ほど紹介した通りの手順で見ることができます。
ダウンロード再生
一方、ダウンロード再生ではピクチャインピクチャでアニメの視聴はできません。
バックグラウンド再生がONになっていたとしても、そもそもダウンロードしたアニメのバックグラウンド再生が不可能という仕様になっています。
それに伴って、ピクチャインピクチャも使えないという訳です。



ダウンロード再生でこそピクチャインピクチャを使いたいのですが、仕様ですから仕方ないです。
ストリーミング再生だけどできない!という方
もしかしたらiPhone自体の設定ができていない可能性があります。



iPhoneしか持ってないのでAndroidの設定方法は分かりません笑
では、設定の仕方を見ていきましょう。
普段のようにiPhoneのホーム画面から設定を選択しましょう。
次に、一般を選択し、その後表示された画面でピクチャ・イン・ピクチャを選択します。
さらに表示された画面で「自動的に開始」をONにすると設定完了です。



人によって多少変わりますが、「一般」は上から約10個目のアイコン、ピクチャ・イン・ピクチャは上から5個目あたりにあります。
まとめ
ピクチャインピクチャを活用して快適なアニメライフを送りましょう!



マジで便利。