【オススメ】ラノベや本要約をスマホで聴けるオーディオブックを比較

ぽんず

こんにちは、ぽんずです。

皆さん、最近本は読めていますか?

本を読みたいけど忙しくて読めないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方にオススメしたいのが「本要約」「オーディオブック」です。

目次

audible

audible公式ページはこちら。

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

https://www.audible.co.jp/ep/membership?ref=f=a_hp_b1_desktop_footer_column_2_0&pf_rd_p=b8ccff65-4c92-4fb1-9316-07ac0416ac16&pf_rd_r=ST68MVRBWB2J1W4AXYCP
こんな方にオススメ
  • ラノベをオーディオで聴きたい方
  • 声優が好きな方
  • apple watch、amazon echoを持っている方

プラン、月額料金(2022年4月現在)

スクロールできます
プラン月額(税込)できること
会員登録1,500円・約12万冊の本が聴き放題
・聴き放題のポッドキャスト

【注目】使用できる端末

audibleはスマートフォン・タブレットだけでなく、Apple WatchやAmazon echoでも聴くことができます。

ぽんず

スマホを持ち歩かない人は少ないと思いますが、便利ですね。

ポッドキャストとは

podcastは「ipod」「broadcast」が組み合わさった造語で、ラジオみたいなものです。

どんな本がある?

私がaudibleでオススメする本は『千歳くんはラムネ瓶のなか』。

他にもこんな作品も聴き放題です。

  • 無職転生
  • 転生したらスライムだった件
  • この素晴らしい世界に祝福を!

有名な声優さんがナレーターをしているので、アニメを見るような感覚で聴くことができます。

ぽんず

ライトノベルの聴き放題が最も多いのは『audible』です。
作品の種類も申し分ない。

どんな作品があるか、ぜひご自身の目でご確認ください。

30日間無料体験

audibleには30日間の無料体験があります。

ラノベをオーディオブックで聞きたい!と考えている人には本当にオススメです。

こちらの記事でもう少し詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【2023年】ラノベをオーディオブックで聴くならaudibleがオススメ。 こんにちは、ぽんずです。 今回は2022/1/27にアップデートされた『audibleの聴き放題』について紹介します。 まず初めに。 このアップデートはマジでエグいです。 これ...

flier(フライヤー)

1冊10分 本の要約flier(フライヤー)

フライヤーは1日10分で読めるビジネス書の要約で新たな読書体験ができるサービス。

要約は、毎日1冊追加。この1冊さえ目を通せばビジネストレンドに乗り遅れることはありません。

便利な音声版:要約が1冊15分で聴ける!活字がニガテな方や車通勤の方にもオススメです。

https://www.flierinc.com/
ぽんず

ビジネス書は一冊の値段が高いので、こういうサービスはありがたい。

ただし、ビジネス書の要約なのでラノベや小説の要約はありません。

こんな方にオススメ
  • ビジネス書の要約が読みたい方
  • ビジネストレンドを知りたい方
  • 音声で要約が聴きたい方

プラン、月額料金(2022年4月現在)

スクロールできます
プラン月額(税込)できること
ゴールド2,200円・全ての要約コンテンツ(2,800冊以上)
・無料体験有り
シルバー550円・無料の要約コンテンツ(20冊)
・有料の要約コンテンツ(毎月5冊まで)
フリー0円・無料の要約コンテンツ(20冊)

ゴールドプランは月額2,200円と少し高いように感じますが、書籍の要約を2冊分読めば元を取れるのでお得です。

もちろん自分の読みたい要約がなければお金を払う意味がないので、しっかり何冊か読みたいものを見つけてから登録しましょう。

ゴールドプランの無料体験

ゴールドプランのみ7日間の無料体験ができます。

登録方法
  • Amazon.jpアカウント(Amazonでお支払いの方)
  • メールアドレス(クレカでお支払いの方)
ぽんず

Amazonのアカウントでお支払いをできるのが楽で良いですね。

どんな本がある?

私がオススメしたい聴き放題対象の本は『「やめる」という選択』。

¥1,485 (2022/04/25 01:52時点 | Amazon調べ)

まだまだ本の種類があるので、ぜひご自身の目でどんな本があるのか確かめてみてください。

audiobook.jp

オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

音声で楽しむ本オーディオブックとは?
プロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。

耳で聴く本:プロの朗読で聴きやすい
アプリで手軽に:オフラインでも再生できる
耳のスキマ時間に:通勤や家事にながら聴き

https://audiobook.jp/user/membership/options/unlimited?ref=sidenav-pc¥
ぽんず

『忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる』
心惹かれるキャッチフレーズ。

こんな人にオススメしたいサービス
  • 小説+ビジネス書を聴きたい人
  • 短い時間で要約を聴きたい人
  • 価格を抑えたい人

プラン、月額料金(2022年4月現在)

プラン月額(税込)
年割プラン一括前払い7,500円
月額プラン880円

月額プラン880円×12ヶ月=10,560円
つまり年割だと10,560円 – 7,500円=3,060円のお得になります。

もしも長期的に登録したいと考えている方がいましたら、年割プランの方がオススメです。

無料体験期間

audiobook.jpには30日間の無料体験期間があります。

オーディオブックの聴き放題プランでは以下のことができます。

  • 定額制でダウンロード無制限
  • 聴き放題限定 3分要約が読める
  • いつでも解約可能のお試し期間付き
ぽんず

本の聴き放題に加えて、3分で読める要約付きなのが非常に魅力的ですね。

どんな本がある?

私がオススメしたい聴き放題対象の本はmedium 霊媒探偵城塚翡翠

こちらもぜひ、ご自身の目でどんな作品があるのか確かめてみてください。

自分に合ったサービスを選ぶには?

悩む人

結局どのサービスがいいの?

ぽんず

簡単に解説します。

私はそれぞれのサービスを以下のように捉えています。

audible』:ラノベが豊富で作品数が多い。
『flier』ビジネス書専門で2,600冊以上と豊富な本の数。
『audiobook.jp』:小説+ビジネス書が聴き放題、安い。

ぽんず

私はラノベが聴きたいのでaudible一択なんですけどね笑

自分が何を聴きたいかで決めるのが一番です。

聴きたい種類で決めるならこんな感じに分けられます。

ラノベ・小説⇨audible
ビジネス書⇨flier
小説・ビジネス書⇨audiobook.jp

無料体験もあるので、自分に合わなかった即解約というのもありですね。

まとめ

忙しい生活の中で「本を読む時間」を取るのは難しいですよね。

そこで今回は本を読むのではなく、『聴く』という新しい本の在り方を提供しているサービスを紹介しました。

ぜひ自分に合ったサービスを見つけて、本を楽しみましょう。

それでは!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次