
こんにちは、ぽんずです。
今回は”1万点以上”のアニメグッズを取り扱う通販サイト「eeo Store」を紹介します。
どのようなサイトなのか~安心・安全性について、このような流れでいきます。
eeo Storeについて


eeo Storeと書いてイーオストアと読みます。



イーイーオーストアかと思ってました。
「毎日の推しごとをもっと夢中に、もっと楽しく彩る」をコンセプトにしており、元々店舗のみの販売だったものが通販でも購入できるようになった感じです。
毎日新商品が発売され、多い日では50点以上アップされるので毎日のチェックが欠かせないサイトとなっています。
どんなグッズが売っているのか
アクスタやキーホルダーなどアニメグッズと言えば!という商品はもちろん、「eeoくじ」と呼ばれるeeo Store限定グッズのクジを引くこともできます。
中でも驚きなのが「日本酒」や「ワイン」などのお酒とアニメのコラボ商品も販売されている点です。
面白い商品も多く販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
送料はいくらか



通販では真っ先に確認したい情報です。
送料は「通常商品」を購入した場合と「eeoくじ」を購入した場合で、計算方法が変わります。
eeo Storeのメルマガに登録すると「送料無料クーポン」などを取得できるのでおすすめです。
通常商品の場合
発送方法は購入した商品によって「宅配便」「メール便」「チケット」の三種類から選択され、発送方法によって送料が変わります。
–宅急便–
全国一律770円
(北海道、沖縄、離島は1,320円)
–メール便–
全国一律330円
※ポスト投函になります
–チケット–
全国一律500円
(北海道、沖縄、離島は1,050円)
eeoくじの場合
eeoくじでは配送方法は「宅急便」のみに限定されます。
ここで、注意していただきたいのが『異なるクジは送料が別になる』という点と、同じ種類のクジを引いたとしても「同梱のルールを満たさない場合は送料が別になる」点です。
同じくじ商品に限り、同日中・同一配送先・同一名義の追加注文を同梱することができます。
同梱となる場合、2回目以降の送料は追加されません。



同じくじだとしても、日付が空いてしまうと送料が別々になります。
支払い方法について
こちらも通常商品とeeoくじで方法が異なります。
通常商品の支払い方法
- クレジット決済
- コンビニ払い
- 銀行振込
- 後払い決済(paidy)
- キャリア決済
- Amazon Pay
- 全額ポイント決済
eeoくじの支払い方法
- クレジット決済
- キャリア決済
- 全額ポイント決済
くじを購入→即開封という流れになるので、ネット上で今すぐ決済できる方法に限られます。
支払い方法の詳細はこちら(よくあるご質問)をご覧ください。
安心・安全性について
運営会社について


eeo Storeは「株式会社A3」が運営しています。
アニメグッズの販売以外にも「eeo Stage」と呼ばれる劇場公演、「eeo Museum」と呼ばれるオンライン美術館など様々な取り組みが魅力的です。
詳しい会社概要はこちらから



マイナビなどで新卒採用の情報もありますね。
TwitterなどSNSについて
次はTwitterから安全性を見ていきます。
eeo StoreのTwitterはこちら(https://twitter.com/eeo_store)。
2023年8月時点でフォロワーが約45,660人とアニメグッズを販売するサイトの中でも、トップを争うフォロワーの多さです。
フォロワーの多さ=安全とは言えませんが、一つの指標にはなりますね。
eeo Storeとのコラボ商品が多数
eeo Storeには多数のコラボ商品が販売されています。
–タイトル例–
・MEGAMI
・ブルーロック
・ちはやふる
有名な作品ともコラボしているので、eeo Storeはアニメ制作会社から信用されているサイトであると言えます。
また、様々な作品の作者、編集部の公式アカウントからも「eeo Storeでグッズを販売しているよ!」というツイートを見受けられるのでそういった点からも信用が見て取れます。



かといって個人情報を記載しなければいけない以上、完全に安全とは言い切れないです。



ご注意ください。
SNSにて『届いた報告』も多数
例えばTwitterで見てみると、さまざまなグッズを購入した人の届いた報告が投稿されています。



実際にしっかり購入者の手元まで届いていることがわかりますね。
他にもたくさんの投稿がされているので、ぜひご自身の目で確認してみてください。
発送が遅いとの口コミが…
基本的に商品は入金から4~5週間ほどで手元まで届けられます。
ただし、同時に複数の商品を購入した場合の発送は全ての商品が揃ってからになります。



ここが抜けてしまっている方が多いです。
つまり、1月上旬発送予定の商品と3月下旬発送予定の商品を同時に購入した場合、全ての商品が揃う3月下旬に発送されます。
解決策として商品を個別に購入する方法が挙げられますが、その分送料が上乗せされるので注意が必要です。
商品自体が人気で発送が遅れている場合は、eeo StoreのTwitter(https://twitter.com/eeo_store)にて情報が発信される可能性があるのでフォローしておきましょう。
詳しくは「よくある質問」をチェック!
公式サイトのよくある質問には情報がたくさん詰まっています。



こちらもぜひチェックしましょう。
まとめ
口コミや評判の多くは「発送が遅い」とのことですね。
それだけ人気のあるサイトといえばそれまでなのですが、気長に待てる方におすすめのサイトになっています。



それでは!
コメント