MENU
このサイトは記事内に広告を含む場合があります。

【小技】今すぐ実践できる!アニメを効率的に早く見る方法を紹介!

ぽんず

こんにちは、ぽんずです。

最近、本当にアニメを見る時間がない・・・。

社会人の方は尚更だと思います。

そこで今回は私が実践している『アニメを楽しみながら、効率良く見る方法』をたくさん紹介します。

目次

アニメを効率良く見るメリット・デメリット

メリット
  • 多くのアニメを見ることができる
  • 他のことに使える時間が増える
  • 時間を取らないので見るハードルが下がる

アニメを効率良く見たいと考えている人は、やっぱり時間がない人だと思います。

まとまった時間をアニメを見ることだけに費やすのも、少し勿体無いなと感じてしまう方も少なくないのではないでしょうか。

次にデメリット。

デメリット
  • 重要な場面、セリフを見逃してしまう
  • アニメを最大限楽しめない
  • 作品が頭に残りにくい

例えば、アニメを効率よく見ようとして倍速再生をすると、丁寧に張り巡らされた伏線などを見逃してしまうことがあります。

その作品に触れる時間も短くなるので、すぐに内容を忘れてしまうこともあり作品自体を楽しめないかもしれません。

それでは、アニメを効率よく見る方法に移ります。

アニメを効率よく見る方法まとめ

①OP、ED、前回のあらすじをスキップ

一番オススメしたいのは、『OP、ED、前回のあらすじをスキップ』することです。

オススメする理由はなんと言ってもこの二つ。

  • 見なくても物語に一切影響しない
  • 後から曲をダウンロードして聞けばOK
ぽんず

視聴したアニメでいい曲譜があったらすぐにダウンロードします。(Apple music)

アニメの1話(OP,ED含)の長さは約23分40秒ぐらい

OPとEDがそれぞれ約90秒あるので、両方スキップしたら3分削減できます。

さらに、前話のあらすじが約30秒なので合計すると、3分半の時間を短縮できます。

3分半×6話分=21(約アニメ1話分)

ぽんず

ちなみに私はOP、EDは最初の2話だけ聞くようにしています。
曲が変わったらまた2話だけ聴きます。

ここに注意!

(1)OPやEDは同じ曲だけど、背景の絵が微妙に変化するアニメがある

メインストーリーの進み具合と連動して、背景の絵が少しづつ変化することが多いです。

例えばこんなアニメ
  • プラスティック・メモリーズ
  • ラブライブ!
  • ようこそ実力至上主義の教室へ

アニメの面白さはこういうところにもあるので、OP・EDをスキップする前に一度考えてください。

しかし、私が知っている限りでは絵が変化するアニメは多くないので、そこまで気にすることでもないかもしれません。

(2)ED後のちょっとした物語

EDをスキップしようとして、次の話へ行くボタンを押してしまうとED後の後日談を見逃してしまう可能性があります。

これは簡単に解決できる問題で、次の話へ行く前にEDが始まった時点からの残り時間が100秒より長くないかを確かめてください。

なぜ100秒なのかといったら、『ED+次回予告』が大体100秒ぐらいだからです。

100秒より長ければ確実に後日談(ちょっとした物語)があるので、見るとアニメをさらに楽しめるかと思います。

ぽんず

ED後の後日談とかほっこりする内容が多いのでぜひ見て欲しいですね。

②見るアニメを厳選する

結局のところ、見るアニメが多すぎたら物理的に見ることは不可能ですよね。

そのため、途中で切ってしまう(視聴中断する)アニメを作ることも大切だと思います。

私がアニメを最後まで見るか、途中で切るかを判断するのは3話を見終えた時です。

大体3話見ればこのアニメが面白いのか判断できると個人的に考えています。

「どっかで見た話だな」とか「作画が酷すぎて見てられない」という理由で切ることが多いですね。

ぽんず

3話だけで判断してはいけない作品もあります。

ここに注意!

それは最初はつまらないけど、後半は「神がかってる」ほど面白いアニメが存在することです。

その最もたるアニメが『STEINS;GATE』ですね。

© 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
ぽんず

本当に面白い作品なのに何回も切ってしまった。

もし、アニメを切ろうと考えたら、一度口コミや評価を見てみると視聴した方がいいのか、しなくていいのかを判断できます。

口コミを見るオススメのサイトは『あにこれ』です。

https://www.anikore.jp/

大体『〇〇(作品名) 評価』と調べると一番上に表示されると思います。

③見たことある作品を見返す時は「ながら見」

好きな作品は何回も見るという方も多いのではないでしょうか。

そこで私が提案したいのは一度見たことある作品であるならば、何かの作業をしながら見ると良いということです。

一度見たものは覚えていないとは言っても多少は覚えているもので、ながら見でも十分に楽しめると思っています。

ながら見の例
  • ご飯を食べながら
  • お風呂に入りながら←オススメ
  • 他の作業をしながら

何かをしながらアニメを見るというのも一つの手段なのではないでしょうか。

作業BGMとしてアニメを耳だけで聞くというのも全然ありですね。

ぽんず

それが「アニメを見ている」ことになるのかは人それぞれだと思います笑

④リアルタイムで見ない

確かに続きが気になるからリアルタイムで見たい!!というアニメはたくさんあります。

もちろん私もよく見ます。

しかし、効率という観点から見ると決して良い話ではありません

  • OP、ED、あらすじがスキップできない
  • CMをスキップできない

効率を重視したいのなら、リアルタイムではなくCMの入らないサービスで見るようにしましょう。

⑤アニメの倍速再生

正直、あまりオススメできない方法ですが『アニメを倍速再生する』ことがアニメを一番効率よく見る方法です。

先ほども申し上げましたがこのデメリットを全て含んでいるのが、倍速再生という手段です。

デメリット
  • 重要な場面、セリフを見逃してしまう
  • アニメを最大限楽しめない
  • 作品が頭に残りにくい

効率の良さとアニメを楽しむことは両立できないのかなと思います。

もし、私が倍速再生でアニメを見るとしたら「日常系のアニメ」ですね。

物語の進みもゆっくりですし、特に伏線というものもないと思うので。

ぽんず

倍速再生でもアニメ見るの楽しい!と感じている人は全然OKだと思います!

⑥ピクチャインピクチャを使う

最近のスマホに二つのアプリを同時に開くことができる『ピクチャインピクチャ』という機能があります。

例えば、やらなければいけないゲームのイベント周回などを行いながら、同時にアニメを見ることも可能です。

実質、時間を2倍効率的に使えているのでオススメです。

これを活用しない手はないですね!

ぽんず

ちなみに私は、dアニメストアでピクチャインピクチャを使用しています。

あわせて読みたい
【dアニメストア】これで解決。ピクチャインピクチャができない原因 アニメストアで他のアプリを開きながらアニメを視聴できる、『ピクチャインピクチャ』(バックグラウンド再生、小窓)の使い方について紹介します。ピクチャインピクチャとは何か、設定方法、どんな時に使えるのかを順を追って説明します。

おまけ:毎月の容量が少ない方&WIFIが弱い方へ

私はポケットWIFIを使用しているのですが、3日で10ギガという制限付きなので18:00〜26:00まではほぼ毎日データ制限がかかっている状態です。

そんな時に活躍しているのが『dアニメストア』のダウンロード機能です。

私の場合は大学に超強力なWIFIがあるので、事前に見たいアニメを授業中にダウンロードしています。

私は現在アマプラとdアニメストアに登録しています。

アマプラはダウンロードできる動画数に制限がありますが、dアニメストアはスマホの容量が許す限りダウンロードできるのでオススメです。

まとめ

一番はアニメを楽しむことです。

倍速再生をして楽しめるのならOKですが、私は楽しめない派です。

ぽんず

見るのに時間がかかっても自分が楽しめればそれでOK!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次