今回は『義妹生活』のアニメの続きは、原作小説(ラノベ)のどこからかを紹介します。
アニメと原作小説では内容にどういった違い(アニオリ、カットシーン)があるのかも詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
- アニメ12話の続き:原作5巻の初めから
『義妹生活』の原作小説(ラノベ)について

2025年6月現在の情報です。


著者/イラスト | 三河ごーすと/Hiten |
刊行数 | 本編13巻+1冊 |



スピンオフ作品として以下のものがあります。
「義妹生活 another days」
⇨読売栞の過去を彼女の視点で描いた書き下ろしの外伝小説等を収録
完結してるの?
2025年6月現在、完結していません。
こちらが著者である三河ごーすと先生の最新刊の情報です。
全体的なアニメとの違いは?
1クールという短い期間の中でアニメを作る中で、浅村くんと綾瀬さんの会話を省略しないことを何よりも重要視していると感じました。
カットされているシーンの多くは他の登場人物が映っている場面であり、二人だけが映るシーンはほぼカットされていません。



ラノベとの変更点はほぼ↑これです。
以下、個人的に違うと感じたところを簡単に書いていきます。
☑︎浅村くんの心情がアニメではあまり語られない。
☑︎読売先輩の出番が少ない。奈良坂さんの出番も非常に少ない。丸に至ってはほぼない。
⇒こんな関係だっけ?と疑問に思うシーンがあるかも。
☑︎3話のラスト10分で会話やお互いの心情がカット⇒ちょっと残念。
☑︎綾瀬さんに頼っているシーンが少ない。
⇒4話の浅村くんの発言「綾瀬さんから貰いっぱなしだからさ…」の部分がアニメだとものすごい違和感がある。
☑︎5話の映画の内容はアニオリ。
☑︎12話の最後は少しだけアニオリ。
『義妹生活』12話の続き:原作5巻の初めから


また、原作小説とアニメの内容を比較すると以下のようになります。
ライトノベル | アニメ1期(話) |
---|---|
1巻 | 1~3 |
2巻 | 4~7 |
3巻 | 7~9 |
4巻 | 10~12 |
原作4巻の最終ページまでアニメ12話に収まっています。
よって、アニメ12話の続きから読みたい方は『原作小説(ラノベ)の5巻の初め』から読み始めましょう。
おまけ:公式youtubeもあるよ!
義妹生活には公式youtubeにて、浅村くんと綾瀬さんの日常のやり取りが見られます。



こちらがそのアカウントです。
本作品はyoutubeが原点であり、ラノベはそのあとに制作されています。
アニメ化が始まる4年以上前から投稿が始まっており、それだけ期待されている作品です。
ぜひ一度ご覧になってください。
作中に出てきた「ローファイヒップホップ」の作業用BGMなんかもありますよ!
おすすめ電子書籍


本作品に限らず、ライトノベルを電子書籍で読むなら『BOOK☆WALKER』をオススメしています。
- アニメ放送時に作品単位で大幅セールが来る
- 他電子書籍サイトより95%以上の割引が多い
- サイトが見やすい



個人的に電子書籍に求めるのは「使いやすさ」よりも『圧倒的な安さ』だと思っています。



クーポンなんかも配布してるので是非チェックしてみてください。


BOOK☆WALKER公式サイト:BOOK☆WALKER
まとめ
アニメの続きは原作小説で以下の巻からになります。
- アニメ12話の続き:原作5巻の初めから